
現在,体験講座のみ受付中。
Contents
教育学と心理学を取り入れたコミュニケーション支援プログラム
【milimili(ミリミリ)コミュニケーションとは】
ペアレント・トレーニング1)保護者がお子さまの持つ困難さを理解し,保護者とお子さまがより良いコミュニケーションを通して楽しく穏やかな家庭生活を送れるよう,行動療法理論に基づき作成されたプログラムです。もともとは,神経発達症(発達障害)のお子さまの保護者を対象としたプログラムですが,お子さまに障害や問題行動等がなくても育児の不安を抱える保護者等を対象に,医療・保健機関,福祉機関,保育・教育機関などで,子育て全般において適応されています。をベースに教育学と心理学を取り入れた,対人関係向上にすぐに役立つ「鍛地頭-tanjito-」オリジナルの実践プログラムです。子育てはもちろん,保育・教育機関,職場など,さまざまな環境で活用していただけます。
信頼関係を築くコミュニケーション能力を習得し,より良い対人関係を築いてみませんか?
※milimili(ミリミリ)とは,ハワイ語で「愛らしい」という意味。
【対象】
保護者,教職員,学生を主な対象としています。
・妊娠中,子育て中の方
・保育,教育などに携わっている,または,興味がある
※その他,様々な環境で活用できますので,ご相談ください。

ここでは,無料体験講座と本講座のご案内を致します。
milimili(ミリミリ)コミュニケーション体験講座
milimili(ミリミリ)コミュニケーション本講座
© 2019 「鍛地頭-tanjito-」
References
1. | ↑ | 保護者がお子さまの持つ困難さを理解し,保護者とお子さまがより良いコミュニケーションを通して楽しく穏やかな家庭生活を送れるよう,行動療法理論に基づき作成されたプログラムです。もともとは,神経発達症(発達障害)のお子さまの保護者を対象としたプログラムですが,お子さまに障害や問題行動等がなくても育児の不安を抱える保護者等を対象に,医療・保健機関,福祉機関,保育・教育機関などで,子育て全般において適応されています。 |